【MiView】統合タイムラインとフィルタリングについて

MiViewでは複数のタイムラインを一つに統合したタイムライン(統合TL、統合タイムライン)と、各タブにて投稿を表示する個別のタイムライン(個別TL、個別タイムライン)があります。

アプリ起動時は基本的に統合TLの表示から始まり、各タブの投稿は読み込み後に表示されるようになっています。

また、個別タブには二種類あり、TL読み込みと各種処理をするタブ(動的TL)とフィルタリングやその他操作によって動的TLから投稿がフックまたはコピーされ表示されるタブ(静的TL)というものがあります。動的TLは最低でも一つ必要です。

動的TLでも統合TLに表示させない(非統合動的TL)ものと表示させる(統合動的TL)ものもあったりします。デフォルトは統合動的になっています。

ここで一度整理すると

  • 統合タイムライン    :個別タイムラインを一つにまとめたもの
  • 個別タイムライン    :統合ではない方の個別のタイムライン
    • 静的タイムライン    :動的タイムラインの更新などで取得される
    • 動的タイムライン    :webhookからリアルタイムで取得される
      • 統合動的タイムライン  :統合に表示される
      • 非統合動的タイムライン :統合に表示されない

このようになります。


タイムラインを後から結合し、統合TLっぽくすることもできます。(タイムライン結合) ほかにもglobalタイムラインの取得から、特定語句のみをフィルタリングさせたものも結合できます。ここらへんはおそらくmisskey標準では出来ない仕様になっているので便利かもしれません。

「特定語句の表示をしないホームTL(マイナスキーワードを除外設定)」「一部のユーザだけを表示するVRSNSTL(ユーザリスト設定)」「CWがマイナス印象になりやすいから出さない(CWを除外設定)」「playが鬱陶しいことがあるから出さない(語句リスト除外設定)」、これらをまとめた自前の統合TLも気軽に作れるというのがMiViewです。

ほかにも「特定の人のRNかつCWになっていて、投稿にplayが入っている」という条件を指定できたりもします。ややこしくて天邪鬼なこともできるというのがちょっとしたポイント。

統合TLにも同様の形でフィルタリングが適用でき、「ローカルTLではRN出してもいいけど統合TLだと件数が多すぎるから見ないようにしたい」といったことも出来ちゃいます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする