> 今回のように記録的な大雨で駐車場が水没し、車が故障や廃車になった場合、自己責任なのでしょうか。それとも管理者の賠償責任が生じる余地はありますか。
地下駐車場の賃貸借契約では、自然災害など不可抗力による損害について、賃貸人は賠償責任を負わないと定められていることが多いです。
自賠責以外の保険にも入るべきとは言われているけど、設備があって対策する余地がある以上は駐車場側の責任じゃないかと思っている。運転手の方こそそこまで今回のようなゲリラ豪雨の予想は無理。
対策として止水板を一定以上の水量が入った場合に自動で閉じるとか、そういう設備を作らないと係員がいくらいてもダメ、ということで。
あとCO2排出してるから跳ね返るとか異常気象になるという突拍子もない話が出てきて、さすがyahooニュース。