ということで前回の模型飲みテーブル、ちょっと部屋の大きさ的にも微妙だったので、もっとつよつよの模型バーっぽくしよう
ちなみに前回は↓
色々反省点もありまして、そのあたりもしっかりと改善します(´・ω・`)
というか飲むスペースないなってしもた…
前回の反省点
・場所が小さい(クソデカ部屋でカバー)
・飲んでない(飲む場所を作る)
・そんなにでかい編成が入れない(これも略)
・無理やり作ったので色々引っかかる(計画しろ)
・強度が足らないのでぐらつく
ということで、これを念頭に要件を組みます
今回の要件
・クソデカ場所を用意する(家を買う)
・飲めるように、折りたたみとか移動可能とかにして場所を確保する(ジオラマ103っぽく)
・でかい編成を突っ込めるようにする
・計画性を持つ(前回はテーブルまでしかやらんかった)
・ちゃんと設計して台を作る
・(前回作った台もちゃんと別の形で使えるように補強する)
ヨシ!
ということで今回のテーマもしっかり決めます。
おおまかに、
・JR姫路駅、播但線もあるよ!な駅で、個別に長電みたいな短い車両も入れるように小さめのヤードだったりを備える。ただし折り返し線は場所の都合上オミット。(播但線は相方からのリクエストで、割と自分も欲しい。)
・貨物や長めの編成がだらだら走らせられるように、周回コースを用意。ただ走らせるのもアレなので、将来的には旅客化もできるようにする。あとヤードを用意して今持ってる貨物もバリバリ置けるようにする。
・計画的には桂駅の再現もやりたい。私鉄ターミナルがないので、反対側にはちゃんと私鉄を置けるような場所も確保する。せっかくなのでそこそこの規模で阪急っぽい路線にもなれるようにしたい。
・何年後になるかは分からないが、地下線として1路線は欲しい。
・各路線はちゃんと相互に直通できるようにする(これ大事だし、ポテチ食べながら走らせるのには凄く重視しないといけないポイント)
といった感じです。
各路線イメージ:
・本線:言わずもがな、ただし両数はどうしても制限の上で、10両程度を想定する。新幹線が爆速で走れるような感じを想定。基本は国鉄末期~JR初期のイメージ。また、反対側は私鉄ターミナルの駅になる。
・短編成向け:もっぱら3,4両程度を想定。部分的には本線にも入れるような感じにしたい。メインの駅だけ6両対応(どっちかというとはまかぜ)で、播但線ライクに入れ替え運転も楽しめるようにする。P2P運転もできるように、本線内側にも貨物直通しつつちょっとしたヤードを置く。
・貨物:10両を超える編成の場合はこちらに走ってもらう。将来的には旅客化を見据えた形での線形で、基本的に対向式ホーム。メイン駅の高架下にある感じ。
・計画中で地下線:車両のライトをガッツリ楽しめるように、複線のロングランコースにする。駅は未設置。
工期は最大でも1年で、とりあえず仮置きでも良いので4月から営業できればいいなと。
ストラクチャも置けずじまいのことが多かったので、そこもしっかりとやります。